人気の投稿

2011年1月28日金曜日

長城

 僕、虎ちゃん

   虎ちゃんは北京の散歩に出かけました。
先週お伝えした高速道路は日本の長城のようですが、今回は本家のものをお伝えします。
今回で3回目ですが、何回散歩しても良い。
現在の長城はほとんど明代のものです。
総延長は約8800km。
写真は八達嶺の長城ですが、今回は初めて人の少ない男坂を散歩しました。
男坂はこのように大変厳しい坂がありました。
ちなみに日本の高速道路の総延長は約7400kmとの事です。
(中国・北京・八達嶺にて)

2011年1月23日日曜日

高速道路

高速道路

僕、虎之介いわゆる虎ちゃん
散歩に亀山市へでかけました。

現在の万里長城のようです。
高速道路の高架橋です。
谷、川を渡り、山、トンネルを通り
どこまでも伸びてゆきます。

写真は三重県亀山市の新名神です。
おかげで、三重県から京都までは大変
近くなりました。
(三重県亀山市にて)

2011年1月20日木曜日

大雪の日

1月9日(日)東海地方の平野部でも
大雪が降りました。
なにしろ9年ぶりの大雪とのこと。
私、虎ちゃんも散歩に出かけると
夏みかんが寒そうに雪ノ下で
暖かく成るのを待っていました。

(三重県桑名市星川にて)

2011年1月17日月曜日

白川郷Ⅱ

白川郷Ⅱ

昨年夏の終わりに白川郷へ旅行しました。
猛暑でしたが、美味しい
空気、水、蕎麦
私たちを迎えてくれました。

(岐阜県白川村にて)

2011年1月12日水曜日

榧の木

榧の大木

奈良県宇陀市榛原区の
山中にひっそりとそびえて
何百年と防風林の役目や
地区の人々を守ってきた
守り神。
現在も元気に皆さんの
来られるのを待っています。

(奈良県宇陀市榛原区荷阪にて)

白川郷

昨年夏の終わりに白川郷
を旅行。
すばらしい合掌屋根と
カカシが迎えてくれた。

(岐阜県白川村にて)

初冬富士

2010年12月山中湖へ旅行。
すばらしい富士山と山中湖を
見ることができました。
雪のかぶった山、ススキのある
高原、真っ青な山中湖。
日本の初冬を堪能しました。

(山梨県山中湖村にて)

2011年1月5日水曜日

ブログができました。

2010年12月12日山中湖よりの赤富士です。
(山梨県山中湖村にて)