人気の投稿

2011年10月28日金曜日

鬼ヶ城


僕、虎ちゃん
紀伊長島で新鮮な魚をいただく
少し足を伸ばし鬼ヶ城へ
熊野灘の荒波により侵食されて
大小沢山の海食洞が
まるで鬼が住んでいたようである
ここは真っ青な海を眺めながら
約1Kmのハイキングコースが・・・

写真は広い広い千畳敷の
海蝕洞です。

(三重県熊野市木本町にて)

2011年10月20日木曜日

JRセントラルタワーズ

僕、虎ちゃん

退職してから久しぶりに名古屋へ
名古屋駅前で不思議なビルが目の前に
ミッドランドスクエアーに写ったJRセントラル
タワーズの片方でした。
実にあざやかにまるでモザイクのようです。
このビル1999年12月開業して、名古屋駅前
が大いに活気づきました。
百貨店、ホテル、レストラン、駐車場等があり
退社後の利用は便利でした。
その後この地域には次から次へと
沢山の超高層ビルが建設されました。
とにかく安全対策を十分に

(名古屋市中村区名駅にて)

2011年10月16日日曜日

アケビ

僕、虎ちゃん

故郷へ墓参に
山深い集落です。
昔はマツタケなどのキノコ類
沢山獲れました。
松の山へ行きましたが全くなし。
その代わり立派なアケビが沢山
このアケビ大きくて立派。
やはり自然の味は格別です。
昔、通学途中でよく獲りました。

(奈良県宇陀市榛原・荷阪にて)

2011年10月14日金曜日

斜光

僕、虎ちゃん

故郷への途中、杉木立より光が
何ともいえない落ち着いた気分
しっとりした山の雰囲気
朝の空気が一段と美味しい。

昔、林道を幼稚園から小学6年
まで往復約10Kmを徒歩で通学
毎日が遠足。
途中イノシシが出てきたことも
これが今日の健康に繋がって
おります。 この林道は榛原
から室生寺へ行けます。

(奈良県宇陀市榛原・荷阪にて)

2011年10月9日日曜日

ススキ

僕、虎ちゃん

秋になると輝くススキ
私達には馴染みのある草木です。
このススキを地区全体で育てて
屋根をこれで葺きます。
我家も昔、数年間刈り取り
ためて置き、屋根を葺きました。
約30~40年間は大丈夫です。
今では茅葺は本当に少なく
なりました。
輝くススキは今が見ごろです。

(奈良県宇陀市榛原・荷阪にて)

2011年10月4日火曜日

遠足

僕、虎ちゃん

木曾三川公園にて
満開のコスモスの中を遠足に
みんな楽しそうににこにこしていた
なんと爽やかな風景か?
昔、遠足といえば楽しくて前の夜
なかなか寝付かれなかった記憶
巻き厨子の弁当が多かったように
記憶しております。
奈良県出身の私は小学校から
高校まで遠足といえば何時も
○○寺。  またか、またお寺か

(2010.10 岐阜県海津市にて)