僕、虎ちゃん
桜が散るデザイン公園へ
桜の花びらが道に舞、花の道になっていた。
そこへ老人の夫婦がお互いにいたわり、支えあい、ゆっくりと散歩。
春の日差しと、花びらが二人を見守っておりました。
二人は目的をやり遂げた感が・・・・・
(桑名市・デザイン公園にて)
人気の投稿
-
僕、虎ちゃん 四日市コンビナートを散策 中京工業地帯の一角で主に 石油化学が多い。 昭和35年~47年位まで大気 汚染により、四日市喘息を 引き起こした。 対策として高煙突としたが 効果なし。 その後、硫黄分の少ない石油 や脱硫装置の開発、設置に より改善し...
-
僕、虎ちゃん 三重県桑名市多度町を散歩しました。 多度大社参拝の帰り道不思議なロボット達にお会いしました。 ロボットは空き缶、バケツ、植木鉢、火鉢、ビン、電気傘、スクリューボルト、洗濯棒等で 出来ていました。 ここのご主人は廃材を何にでも利用するとの事です。 すばら...
2012年4月30日月曜日
2012年4月25日水曜日
三つ葉つつじ
僕、虎ちゃん
新緑の中に三つ葉つつじの老木の鮮やかな花が。
色々なつつじが在りますが、山にはこの花が一番似合います。
この地域は標高600M位で今が満開。
この日は快晴、鶯のさえずり、鮮やかなつつじの花、心が癒されました。
これから山菜のワラビやゼンマイ、フキ、ウド等の季節が訪れます。
山菜取りには、くれぐれもマムシに注意してください。
(奈良県宇陀市榛原・荷阪にて)
新緑の中に三つ葉つつじの老木の鮮やかな花が。
色々なつつじが在りますが、山にはこの花が一番似合います。
この地域は標高600M位で今が満開。
この日は快晴、鶯のさえずり、鮮やかなつつじの花、心が癒されました。
これから山菜のワラビやゼンマイ、フキ、ウド等の季節が訪れます。
山菜取りには、くれぐれもマムシに注意してください。
(奈良県宇陀市榛原・荷阪にて)
2012年4月16日月曜日
椿
僕、虎ちゃん
椿の寺、萩の寺白毫寺。
本堂北側に宝蔵があり、本尊の阿弥陀如来坐像、他重文の仏像が数点。
いずれも平安、鎌倉時代のものでした。
沢山の種類の椿があり、御影堂の近くにひっそりと一片。
(奈良市白毫寺町にて)
椿の寺、萩の寺白毫寺。
本堂北側に宝蔵があり、本尊の阿弥陀如来坐像、他重文の仏像が数点。
いずれも平安、鎌倉時代のものでした。
沢山の種類の椿があり、御影堂の近くにひっそりと一片。
(奈良市白毫寺町にて)
2012年4月15日日曜日
健康の舞
僕、虎ちゃん
公園をのんびり散歩していると、約20人位の集団が体を動かしを始めました。
午后の昼下がり、音楽にあわせて。
聞いておりますとシルクロードの曲のようです。
楊名時健康太極拳の屋外練習のようです。
満開の公園で、皆さん気持ちよさそうに演舞されておりました。
(三重県桑名市・デザイン公園にて)
公園をのんびり散歩していると、約20人位の集団が体を動かしを始めました。
午后の昼下がり、音楽にあわせて。
聞いておりますとシルクロードの曲のようです。
楊名時健康太極拳の屋外練習のようです。
満開の公園で、皆さん気持ちよさそうに演舞されておりました。
(三重県桑名市・デザイン公園にて)
2012年4月13日金曜日
白毫寺
2012年4月9日月曜日
二人の語らい
僕、虎ちゃん
名古屋の山崎川のさくらを・・・
日曜日絶好の天気、瑞穂区役所下車、さくらの道を歩いて約10分で山崎川へ。
石川橋から新瑞橋まで約3Km、約600本の満開のさくら、さくら・・・・堪能しました。
川の水も綺麗で、大きな鯉が春の日差しを浴びてゆうゆうと泳いでいた。
途中には名古屋市の東山荘、瑞穂競技場など
二人の仲良しが桜の下で語らいを・・・・・何の話かなあ・・・・。
(名古屋市瑞穂区山下通にて)
名古屋の山崎川のさくらを・・・
日曜日絶好の天気、瑞穂区役所下車、さくらの道を歩いて約10分で山崎川へ。
石川橋から新瑞橋まで約3Km、約600本の満開のさくら、さくら・・・・堪能しました。
川の水も綺麗で、大きな鯉が春の日差しを浴びてゆうゆうと泳いでいた。
途中には名古屋市の東山荘、瑞穂競技場など
二人の仲良しが桜の下で語らいを・・・・・何の話かなあ・・・・。
(名古屋市瑞穂区山下通にて)
2012年4月7日土曜日
故郷の棚田
僕、虎ちゃん
故郷を訪れました。
その途中、棚田が広がっています。
昔、小学校の頃、ここは通学路で見慣れた風景でした。
今では、このような風景随分少なくなりました。
山里では今から田植えの準備を行います。
このような田んぼ、作業が大変ですが、いつまでも残してほしいものです。
(奈良県宇陀市・高星にて)
故郷を訪れました。
その途中、棚田が広がっています。
昔、小学校の頃、ここは通学路で見慣れた風景でした。
今では、このような風景随分少なくなりました。
山里では今から田植えの準備を行います。
このような田んぼ、作業が大変ですが、いつまでも残してほしいものです。
(奈良県宇陀市・高星にて)
2012年4月1日日曜日
野焼き
僕、虎ちゃん
なんとも、ほのぼのとした農家の原風景に出会いました。
まだ寒い早春に田植えの用意です。
肥料や害虫駆除などの効果もあり、野焼きを行っています。
もうすぐこの田んぼにも水が入り、苗が一斉に植えられるでしょう。
(三重県久居市榊原町にて)
なんとも、ほのぼのとした農家の原風景に出会いました。
まだ寒い早春に田植えの用意です。
肥料や害虫駆除などの効果もあり、野焼きを行っています。
もうすぐこの田んぼにも水が入り、苗が一斉に植えられるでしょう。
(三重県久居市榊原町にて)
登録:
投稿 (Atom)