人気の投稿

2012年11月26日月曜日

東京駅丸の内駅舎




僕、虎ちゃん


 東京駅の丸の内駅舎です。
約5年の復元工事を終えて開業
大正3年の創建当時の姿に。

 多くの人々がカメラや携帯
電話で撮影していた。

 復元で一番苦労したのは
外壁の赤レンガらしい。

 原料は愛知県武豊町の赤土。
色合いが微妙に異なる3種類
のレンガタイルを50万枚納入
したらしい。
 そこで、大正時代の
焼きムラを表現した。

 ドームの天井はこれまた
上品なデザインと色合い。

(東京都千代田区丸の内にて)


















4 件のコメント:

  1. 虎ちゃん、やはり東京駅へ行かれたのですね!
    大正時代に復元された素晴らしい駅舎を見てみたいです。
    ヨーロッパのように古いものを
    大事に残していってもらいたいですね(*^_^*)

    返信削除
  2. 虎ちゃん、綺麗に撮れてますね。
    やっぱりベテラン写真家(?)は違うわ。
    地下1F、地上3Fで勿論耐震もバッチリ
    古いものと新しいみのが共存する東京
    何時までも大切に残したいですね。

    返信削除
  3. 頑張って^^ これからも宜しくね

    返信削除