人気の投稿

2015年5月31日日曜日

大雁塔

僕、虎ちゃん

玄装三蔵がインドより経典を持ち帰り、翻訳した仏教経典600部余りを
収めるために652年建立。

レンガ造りで戦火などで現在は7層、約1000年余りの砂漠からの風雨に耐え
このように変色。
地下水の汲み上げ等により、左に少し傾いているが、現在水を入れ戻りつつある。

汗を拭きつつ7階64mを登る。  登楼料は約600円。
最上階からは西安市内を一望。
遠くシルクロードからの風が爽やかだった。

(中国・陝西省西安にて)


2015年5月29日金曜日

兵馬俑


僕,虎ちゃん


突然、畑の中から見つかった武士像や馬像
農民が井戸を掘っていて見つけたらしい。

6000体を超える兵馬俑
世界的な考古学上の発見となった。

発見の農夫はその後、有名人になり
大金持ちになっているそうです。

兵馬俑は陶製である。
なぜ、武器を持っていないのでしょうか?

私が見学したその日も、皇帝を守っていました。

(中国・陝西省西安にて)

2015年5月27日水曜日

明代の城壁


僕、虎ちゃん

明代の城壁を1時間歩く
砂漠からの風が心地よい
ここからシルクロードが
始まる。

中国でも城壁が完全に
残っているのは西安だけ。
これだけ残っているのは
素晴らしい。

周囲12Km、上は幅12~14m

自転車、電気自動車、歩く人
様々である。

遠くには現代的なマンショが
多く林立。

(中国・陝西省西安にて)

2015年5月26日火曜日

鐘楼

僕、虎ちゃん

ご無沙汰しております。

中国語学習の仲間と西安に行ってきました。
城壁に囲まれた街の中心に鐘楼が  明の時代には鐘を鳴らして時刻を
告げていたとのこと。
鐘楼の西側には鼓楼、昔は夕暮れに大太鼓を叩いて時を知らせていた。
鐘楼は台座上に36mの楼閣が釘を使わずに建築されている。
この日の気温は34度、夜は意外と涼しく鐘楼が輝いていた。

(中国・ 陝西省西安にて)