人気の投稿

2011年9月9日金曜日

鬼瓦

僕、虎ちゃん

古寺を訪問
夏の緑と鬼瓦が溶け合っていた。
何ともいえない木々とのバランス

鬼瓦は屋根の「大棟」や「降り棟」
の端を飾る瓦のことです。
大小さまざまで形・図柄も多い。
シルクロード経由で欧州~中央
アジア~中国~日本の奈良時代
に入ってきて全国に広がった。
主に厄除けとして使われている

(愛知県瀬戸市にて)

2 件のコメント:

  1. 桑名のおっ子2011年9月10日 14:42

    ホント、光線といい、素敵です(*^_^*)

    返信削除
  2. 虎ちゃんのブログを見ているといろんな事が勉強出来ます ありがとう

    返信削除