人気の投稿

2011年9月18日日曜日

オランダ坂

僕、虎ちゃん

外国人がよく歩いた道をオランダ坂
と呼んでいたそうです。
明治20年代後半に洋風に似せて建てられた
外国人向けの住宅が東山手地区に多く
残っています。
当時は西洋人のことをオランダ人と
呼んでいたらしい。
この石畳の坂道を毎日歩いていたのでしょう。
日本における女子教育の草分け、活水学院
から響く賛美歌が洋館と石畳の坂に馴染む
界隈です。
長崎は坂が多く、自転車は一台も見なかった。
観光はチンチン電車と徒歩で十分でした。

(長崎市・東山手地区)

0 件のコメント:

コメントを投稿